FAQよくあるご質問

Qどこで購入できますか?

Aセブンツーセブン化粧品の製品は「ヘア&フェイス サロン」にご登録いただいた美容室専売品です。
正しいお手入れ方法などを学び、安心してご使用いただくため、正規取扱美容室でカウンセリングを受けた上でご購入ください。お取り扱いサロンを検索できるサロンサーチ機能をご利用ください。掲載店以外にもお取り扱いサロンがございます。お近くにサロンが見つからない場合は当社までお問い合せください。
お問い合せ先はこちら

Q医薬部外品と、普通の化粧品の違いは何ですか?

A医薬部外品は、化粧品と医薬品の中間にあたるものです。化粧品としての期待効果に加えて、肌あれ・にきびを防ぐ、美白、デオドラントなどの効果を持つ「有効成分」が配合されています。
ただし、薬ではありませんので、「治す」ことはできません。あくまでも化粧品として、健康な肌にお使いください。また、ご使用になる前に必ず使用説明書をお読みになり、正しくお使いください。

Q去年使っていた化粧水を、今年使っても大丈夫ですか?

A化粧品は未開封のまま正しく保管されていれば、3年間は使用できます。ただし保管状態が悪かった場合や、開封後の化粧品は注意が必要です。
品質を保つために、開封後・未開封に関わらず適切な環境で保管しましょう。また、高温や低温、激しい温度変化は、場合によっては化粧品の品質低下の原因になることがあります。特にストーブやヒーターなど暖房器具の近くや、窓際、日中の屋外に駐車した車の中、浴室乾燥機のついたバスルームなどは高温になり、液もれ、容器の破裂の原因になることもあるので注意しましょう。
キャップがきちんと閉まっていないと、中身が乾燥して固くなってしまったり、空気中の雑菌が化粧品に混入して品質低下の原因になる場合があります。品質低下を防ぐため、開封後の化粧品はできるだけ早めに使いきるようにしましょう。

Qパウダーファンデーションの表面がザラザラして硬くなってきたのですが、どうしてですか?

Aファンデーションをつけるときに、肌に残っていたスキンケアの水分や油分、汗、皮脂などがファンデーションの表面についてしまい、そのまま使い続けると表面が硬くなってしまうことがあります。これは、「ケーキング」と呼ばれる現象です。(硬くなったファンデーションは表面を少し削るとそのまま使用できます。)ケーキングを防ぐため、また仕上がりを美しくするためにもスポンジはこまめに洗い、清潔に保ってください。ファンデーションの詰替(レフィル)を購入される際は、一緒にスポンジも新しくすることをおすすめします。
【スポンジの洗い方】中性洗剤をぬるま湯にうすくとかし、軽く押し洗いします。洗剤が残らないようによくすすいだあと、水気をきり、陰干ししてください。

Q日やけ止め化粧品の上手な使用方法はありますか?

A使用量が少ないと、紫外線防止効果が得られにくくなるため、十分な量をムラなくのばし、こまめにぬり直してください。
また、使うシーンに応じて正しく製品を選ぶことが大切です。炎天下のレジャーなどと、日常生活では必要な紫外線防止効果が異なりますし、マリンスポーツなど水に濡れるシーンではウォータープルーフタイプの製品を選ぶ必要があります。ウォータープルーフタイプの製品であっても、タオルや服にこすれて落ちてしまうことがありますので、こまめにぬり直すことを忘れないようにしましょう。

QSPF18の日やけ止めクリームとSPF18のファンデーションを重ねたらSPF36の効果があるのですか?

ASPF(Sun Protection Factor=紫外線防御指数)は、UV-Bによる日やけをどの位遅らせることができるのかを測定したものです。紫外線防止効果を比べる時に役立ちます。
SPFはそれぞれの紫外線防止用化粧品について単独に測定されたものなので、SPF18+SPF18=SPF36と、単純にたし算して考えることはできません。しかし、日やけ止めクリームの上にファンデーションを重ねれば防止効果は高まります。

Q「UV耐水性★/★★」は、どういう意味なのですか?

AUVカット製品の耐水性について新たに制定された国際規格です。ISO18861に基づいた水浴試験でSPF値の測定を行います。
合計40分(20分×2回)の水浴試験で効果が認められれば「UV耐水性★」、合計80分(20分×4回)の水浴試験で効果が認められれば「UV耐水性★★」と表記します。★(塗りつぶしあり)、☆(塗りつぶしなし)で効果の違いはありません。

Q雨の日でも日やけ止めは必要でしょうか?

A季節によって紫外線量は異なりますが、曇りの日で快晴の日の50~60%、雨の日でも30%前後の紫外線量があるとされていますので、紫外線対策をおすすめします。また、紫外線量は真冬の12月~2月でもピーク時の約3分の1は存在し、3月頃から増え始め夏場がピークとなります。夏以外でも紫外線対策が必要です。
【ワンポイント】紫外線は、その波長の違いによってA波・B波・C波に分類されます。
「UV-A」:紫外線A波は、雲や窓ガラスなどを通過してゆっくりと肌の奥深く真皮まで届き、シワやたるみなど肌の老化を促す原因になります。
「UV-B」:紫外線B波は、主に表皮に強く作用して、赤く炎症を起こしたり、メラニン色素を増加させて日やけによるシミ・ソバカスの原因をつくります。
※「UV-C」=本来、紫外線C波はオゾン層によって吸収されて、地上には到達しない紫外線でしたが、近年のオゾン層破壊により問題視されるようになりました。

Q界面活性剤は肌によくないと聞きましたが、本当ですか?

A界面活性剤は乳液やクリーム、クリームタイプのファンデーション、シャンプーや洗顔料などに必要な成分です。水分と油分、水分と粉末など、そのままでは均一に混ざり合わない両者をなじみやすくする働きを持っていて、乳化、分散、起泡、洗浄などの作用があります。
たとえば、水分と油分に対して乳化剤として界面活性剤を加えると、油分を水分中に細かく乳化させたり、水分を油分中に細かく乳化させ、平均的に混ざり合わせて安定化させておくことができるのです。化粧品に使用されている界面活性剤は、安全性テストをクリアしたものが使用されています。

Q防腐剤が入っている化粧品は肌によくないと聞きましたが、本当ですか?

A現在、化粧品に使用されている防腐剤としてはパラベン類が最も多く、その他にフェノキシエタノール、安息香酸、ソルビン酸、デヒドロ酢酸などがあります。これらは、数多くの安全性テストと長い使用実績に裏付けされた安全性の高い成分ですので、肌に悪影響を与えることはありません。
ただし、使用する人の体質によってはごくまれにカブレなどのアレルギー反応を起こすことがあります。
化粧品に防腐剤を配合する目的は、化粧品を最後まで安全に快適に使用するためです。防腐剤を配合しないと、開封後、雑菌が混入して起こる中身の変質を防ぐことが非常に難しくなります。

Q中身の見えない化粧品がありますが、なぜですか?

A化粧品の中には、性質上、日光、特に紫外線の影響を長時間受けると変質する可能性がある成分が配合されているものがあります。そのため、これらの製品の容器は、紫外線を遮り、中身の安定性を維持し品質を保つ目的で、容器に着色したり、コーティングをして、遮光性が高められています。
外側からは中身が見えない、見えにくいので、残量が分からず使いにくいと感じるかもしれません。しかし、化粧品の安定性と効果を保持するために必要不可欠な処置となっています。

TOP

Contact Usお問い合せ